top of page
Search

養老 天命 反転 地

  • heidi518skyles19
  • Sep 30, 2022
  • 4 min read

岐阜県養老町の観光名所「養老天命反転地」 養老公園への入園は無料ですが、養老天命反転地で遊ぶには、チケットの購入が必要です。 当日券を受付で購入できます。 養老天命反転地は、かなり広く、足場の悪い道や狭い道も通ります。 大きな荷物を持っている方は、コインロッカーに預けておくと楽になります。 スポンサードリンク 養老天命反転地の遊び方・見どころ紹介 養老天命反転地はいくつかのエリアに分かれています。 園内は、自由に散策できます。 養老天命反転地記念館 養老天命反転地記念館は、24色で彩られた外壁、内部がカラフルな空間です。 迷路のようなスポットになっていて、高低差のある地面と細い道を進みながら出口へと進みます。 天井を見上げると、上下反転したかのように、同じようなオブジェが設置されています。 昆虫山脈 昆虫山脈は、無造作に岩が積み上げられたスポット。 階段も道もなく、ガチで岩を登って行かなくてはなりません。 降りるときも注意してください。 足場の悪い岩山を登っていくと、山頂にポンプがあります。 ポンプのレバーを操作すると水が出ます。 極限で似るものの家 極限で似るものの家は、岐阜県の形をした屋根が特徴の施設です。 地面や屋根には、岐阜県周辺の地名が描かれた地図のようになっています。 建物の中は、迷路のようになっています。 大人が通れるか通れないかぐらいの細い通路もあり、途中で不安になることも。 壁にめり込まれた机、キッチン、ベッド、トイレなどが、とろどころに設置されていて、不思議な家のようになっています。 楕円形のフィールド 楕円形のフィールドは、宿命の家や創造のへそといった9つのパビリオンが点在したスポットです。 中央がくぼみのようになっていて、中を散策することもできます。 いろいろなルートがあり、どこから行っても楽しいです。 奥にある壁を目指します。 謎めいた雰囲気の森の中のようになっています。 子供も喜んでました。 創造のへそからは、岐阜の美しい景色が眺められます。 後ろに何もなく、空だけが映る、インスタ映えするような写真も撮影できます。 危険なスポットもあり 養老天命反転地には、うっかりしていると事故が起こりそうな危険な場所もあります。 極限で似るものの家から楕円形のフィールドに向かうところにある穴や溝。 囲いもなく、足を滑らせると落ちます。 自力で上るのが困難なほど、穴の深さがあります。 楕円形のフィールドの創造のへそ近辺の壁は、中に入ることもできます。 中は、スマホのライトがなければ、足元が見えないほど真っ暗です。 転ばないようにしましょう。 一部、危険なエリアがあるものの、避けて通れば、ケガをすることはないです。 混雑状況 我が家は、日曜日の12時頃に行きました。 子供連れやカップル、女子旅、夫婦などいろいろなお客さんがいました。 ただ、養老天命反転地は広いので、ゆっくり見られました。 映えるような写真撮影も待たずにできます。 養老 天命 反転 地 養老天命反転地の所要時間は、約1時間もあれば、一通りは楽しめます。 じっくり建造物を見たり、園内で休憩しながら景色を眺めたりするなら、もう少し余裕を見ておきましょう。 営業時間・定休日 営業時間や定休日については よくある質問 再入場はできる? 当日に限り、窓口で半券を提示すると何度でも再入場ができます。 ベビーカーでも大丈夫? ベビーカーでも入れます。...

フォトジェニックと話題の「養老天命反転地」で面白い写真を撮る方法を研究してきた

1995年に岐阜県養老町に開園した「養老天命反転地」。 2016年9月に上映開始となったアニメ「聲(こえ)の形」の中でも描かれ、フォトジェニックなスポットとして注目を浴びています。 しかし、ただ写真映えする施設ではありません。 養老天命反転地は、世界で活躍したアーティスト・荒川修作氏と、アメリカ出身の詩人・マドリン・ギンズ氏が30年以上もの構想を経て生み出した巨大なアート作品。 そして、アートを見て楽しむのでなく、実際に中に入って楽しめる体感型のテーマパークなんです。 「養老天命反転地」とは 「楕円形のフィールド」 「極限で似るものの家」 養老天命反転地は、「楕円形のフィールド」と「極限で似るものの家」と名付けられた2つのメインパビリオンで構成されています。 約18,000㎡の敷地には、ぐねぐねと蛇行するたくさんの細い道や、でこぼこしたフィールド、斜めに傾いた建物などがあります。 作品の中へ足を踏み入れると、面白いほど平衡感覚を失います。 予想がつかない不思議な空間で、身体を使いバランスを取ることで、身体の持つさまざまな可能性を見つけることができるというメッセージが込められているのだとか。 「死なないための道」



 
 
 

Recent Posts

See All
複数 回

献血Web会員サービス「ラブラッド」|献血について|日本赤十字社 複数回献血クラブのメリット 検査結果わかるのが早い! これが私が感じる複数回献血クラブの超・最大のメリット メリットお~ 通常会員登録しないでごく普通の方は郵送のハガキで結果が送られてきます。...

 
 
 
島原 熊本 フェリー

夕陽を浴びながらの有明フェリーに乗船(長崎~熊本までたったの45分) 熊本港へは九商フェリーの「レインボーかもめ」、「フェリーくまもと」で1時間、熊本フェリーの高速フェリー「オーシャンアロー」で30分(旅客運賃、自動車航送料金は熊本フェリーの方が高く設定されていますが、...

 
 
 
ランジャタイ かつら

ランジャタイ伊藤 ダウンタウンDXで突然かつら脱ぎスタジオ騒然「実は今日ですね…」に浜ちゃん苦笑い― スポニチ Sponichi Annex 芸能 名前:伊藤幸司 いとうこうじ• コンビ名:ランジャタイ 2007年結成• 生年月日:1985年11月18日• ランジャタイ...

 
 
 

Comments


bottom of page